序
総 論
1.CTGは何を表し,何をどうやって知ることができるか……馬場 一憲
2.モニタリングの原理……竹内 康人
基礎編
3.胎児心拍数モニタリングと周産期予後:歴史的経過……濵田 真一,脇本 剛,増田 公美,山本 香澄,村田 雄二
4.心拍数パターン分類の歴史的考察……上妻 志郎,馬場 一憲
5.心拍数波形判定基準に関する我が国と海外との比較……神元 有紀,池田 智明
6.胎児心拍数の調整メカニズム……三谷 穣,松田 義雄
7.頻脈,徐脈,一過性頻脈,一過性徐脈の発生機序……三谷 穣,松田 義雄
8.胎児心拍数細変動の重要性……古川 誠志,池ノ上 克
9.胎児心拍数波形と児のアシドーシスとの関係……牧 洋平,鮫島 浩
10.異常胎児心拍数波形の病態解明に寄与した実験周産期医学の歴史……池ノ上 克
11.子宮収縮の評価法……瓦林 達比古
12.最近の話題:母体腹壁誘導胎児心電図……佐藤 尚明,木村 芳孝,八重樫 伸生
臨床編
13.CTGにおけるピットフォール……馬場 一憲
14.心拍数波形の定義……松岡 隆
15.心拍数波形のレベル分類に基づく分娩時胎児管理指針……岡井 崇,松岡 隆
16.NSTの実施方法と読み方……東 裕福,山本 樹生
17.多胎におけるCTG……村越 毅
18.特異な胎児心拍数波形……藤森 敬也,経塚 標,安田 俊
19.超音波検査による臍帯異常の診断とCTG……長谷川 潤一
20.絨毛膜羊膜炎,前期破水のCTGモニタリング……上塘 正人,田平 達則,前田 隆嗣
21.急変時のCTG―常位胎盤早期剝離,臍帯脱出,子宮破裂,胎児貧血―……石川 浩史
22.胎内発症中枢神経系機能障害のCTG……福嶋 恒太郎
23.CTG判読における問題点―Interobserver differenceとintraobserver difference―……佐藤 多代,菅原 準一,岡村 州博
24.我が国における臨床成績……倉澤 健太郎
25.トレーニングの実際……林 昌子,中井 章人
26.CTG判読トリアージと 標準化への試み……三宅 貴仁,友野 康江,宮木 康成
27.新生児専門医に必須な胎児心拍数モニタリングの基礎知識……田中 守
索引