1. ホーム
  2. CAPD生検腹膜図譜

CAPD生検腹膜図譜

CAPD生検腹膜図譜

著 平野宏(沖縄県・北部地区医師会病院腎臓病医療センター)

判型 A4 
頁数 136
発行 2006年06月

ISBN 978-4-88563-164-1

定価:4,180円(税込)在庫無
在庫がありません

CAPD の透析膜は腹膜であり,長時間の透析液曝露や腹膜炎の併発による腹膜障害は免れず次第に透析膜機能は劣化,さらに腸管と腹壁の腹膜肥厚と癒着は腸閉塞の原因となり,重篤な合併症を引き起こす。腹膜は血液透析膜のように体の外からは直接観察することはできないが,腹膜の一部は容易に採取できる。腹膜は 1 枚の薄い漿膜であり,腹膜を原発とした疾患が少なく,病理学専門書でも腹膜の病理形態の記載は少ない。
筆者は CAPD が本邦で導入された約 20 年前から臨床に従事し,約 30 年間腎生検の臨床病理を担当,このような経緯から腹膜生検プログラムの臨床病理診断を観察し,腹膜生検プログラムの登録数は 1,540 例,全国 215 施設に及んだ。
今回,CAPD 腹膜の代弁者としてこれらの貴重な経験を一冊の本にまとめ,CAPD の腹膜形態の全貌を明らかにした。

目次

I.腹膜生検プログラム 
1.プログラムの概要 
2.検体採取
3.検体送付と臨床病理所見の報告 
4.検体保管 
5.標本作製

II.腹膜生検例の臨床所見 
1.生検目的 
2.性 
3.年齢 
5.CAPD 継続期間 
8.腹膜炎回数 

III.腹膜標本の観察 
1.腹膜の肉眼所見 
2.腹膜の光顕所見 
3.腹膜の透過電顕所見 
5.腹膜の酵素抗体法所見

IV.CAPD 導入時の腹膜形態—正常腹膜
2.腹膜形態

VI.CAPD 腹膜炎の腹膜形態 
2.急性腹膜炎 
3.慢性腹膜炎


VII.腸閉塞を併発する CAPD 腹膜の形態

VIII.腹膜休息・腹腔洗浄の腹膜形態変化

IX.特殊な腹膜形態

X.透析膜としての腹膜形態

XI.透析膜としての腹膜機能

XII.腹膜硬化症と栄養障害

XIII.CAPD の継続可能期間